社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト

60 件 該当しました。(60 件中 1 - 10 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第47回(平成28年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
社会福祉法人 アンサンブル会 (長野県)
アンサンブルかい(代表 小椋年男)
- 活動分野 社会・福祉
- 活動エリア 中部
- お願いごと
- 【 受賞時功績 】
長野県に障がい者が活動できる施設とグループホームを運営している。農業とクッキーづくり等の仕事で、利用者全員が家庭からの金銭援助無く生活し「障がいがあっても同じ年頃の人たちと遜色ない人生」を過ごしている 受賞者紹介・手記ページ -
軽井沢エフエム「軽井沢ラジオ大学オンライン社会福祉学」出演予定(2021年6月)
-
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
-
ホームページ
社会福祉法人 アンサンブル会
情報更新:2021年7月(12252)
- 平成22年度 社会貢献者表彰 受賞者
-
上野 和彦 (愛知県)
うえの かずひこ(サン・ヘアー中部(かつらコーディネーター))
- 活動分野 社会・福祉
- 活動エリア 中部
- お願いごと 製品を買って応援
- 【 受賞時功績 】
愛知県日進市で全国の熱傷体験者と家族の頭髪や整肌に関する無料出張相談やカツラの製作等の支援活動 受賞者紹介・手記ページ -
新型コロナウイルス感染拡大でご不安を感じている患者や医療従事者の方に少しでも気持ちを和らげていただきたく写真展を開催いたします。
日時:2022年1月5日~31日
場所:名古屋第二赤十字病院 1階ロビー
住所:愛知県愛知県名古屋市昭和区妙見町2-9
テーマ:ヘアーアート・メッセージ”2022”ヘアークリエイター「上野和彦の世界」写真展 -
●2020年6月30日 ヘアーアート作品集「上野和彦の世界」(風媒社)\2,200(税込)
※現在、本の発売中です。ぜひよろしくお願いいたします。(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください) -
ホームページ
サン・ヘアー中部
情報更新:2021年7月(11836)
- 第49回(平成29年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
臼杵 尚志(山岳診療所「三俣診療所」医師) (香川県)
うすき ひさし
- 活動分野 地域活動 医療・難病
- 活動エリア 中部 四国
- お願いごと 必要なものがあります ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
北アルプス最奥の地に開設される夏季山岳診療所「三俣診療所」でボランティア医療活動を40年にわたり続けている。また全国の山岳診療所からデータを収集し、共有化と関係機関への提供を行っている。 受賞者紹介・手記ページ -
受賞後も引き続き、山岳医療に取り組んでおりますが、2019年からは日本登山医学会の代表理事(会長)を担っております。
-
○薬品や機材についての協力が次第に得難くなってきています。
○コロナの影響で学生をボランティアに参加させることが難しくて困っています。(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください) - 連絡方法
電話:087-898-5111(香川大学 月・金)、0879-75-1121(小豆島:火・水・木)
情報更新:2021年8月(12336)
- 第47回(平成28年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
一般社団法人 海っ子の森 (三重県)
うみっこのもり
- 活動分野 環境保護
- 活動エリア 中部
- お願いごと 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
海藻の森がなくなり、”砂漠化”した三重県紀北町の海で一年を通じ植林作業を行っている 受賞者紹介・手記ページ -
海の未利用資源(貝殻・漂着海藻などの再資源化)の農業への活用方法についてアイデアを募集しています
-
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
-
ホームページ
一般社団法人 海っ子の森 - SNS
情報更新:2021年7月(12240)
- 平成25年度 社会貢献者表彰 受賞者
-
カサノバ エクトル (愛知県)
(医療法人 葵鐘会キャッスルベルクリニック)
- 活動分野 国際協力・多文化共生 医療・難病
- 活動エリア 中部
- お願いごと
- 【 受賞時功績 】
ペルー出身の産婦人科医で、名古屋市内で外国人患者と日本の医療システムを結びつける役割を果たしている 受賞者紹介・手記ページ -
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
情報更新:2021年7月(12062)
- 平成22年度 社会貢献者表彰 受賞者
-
NPO法人 自殺防止ネットワーク風 (千葉県)
じさつぼうしネットワークかぜ(代表 篠原鋭一)
- 活動分野 人権
- 活動エリア 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄
- お願いごと
- 【 受賞時功績 】
千葉県成田市はじめ、各地の43ヶ寺の僧侶が宗派に関係なく24時間対応のネットワークによる相談所を担う自殺防止活動 受賞者紹介・手記ページ -
活動の拠点を拡張したいと考えています。費用の支援があれば大変ありがたく思います。(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください) -
ホームページ
特定非営利活動法人 自殺防止ネットワーク 風
情報更新:2021年7月(11837)
- 平成23年度 社会貢献者表彰 受賞者
-
片桐 昭吾、片桐 和子 (新潟県)
かたぎり しょうご,かたぎり かずこ(教育と環境の「爽」企画室)
- 活動分野 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族
- 活動エリア 中部
- お願いごと
- 【 受賞時功績 】
私財を投じてインドのストリートチルドレンの支援。現地NGOと連携し同国に子どものための総合施設を建設 受賞者紹介・手記ページ -
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
-
ホームページ
「爽(さわやか)」企画室
情報更新:2021年7月(11890)
- 平成27年度 社会貢献者表彰 受賞者
-
かたくり工房 (岐阜県)
かたくりこうぼう(代表 田代すみ子)
- 活動分野 地域活動
- 活動エリア 中部
- お願いごと 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
岐阜県揖斐郡の谷汲地区で平成12年に高齢化が進み耕作放棄地を地域の高齢女性が有効利用して地域の特産品を作る工房として発足。味噌や漬物やお餅、惣菜など、安心安全な製品を安価で提供し好評を博している。 受賞者紹介・手記ページ -
高齢化が進んで作業能力が落ちて成果が少なくなってきています。
以前のようにゆとりがなく社会貢献ができなくなってしまいました。
いつまでがんばれるのか予測できない状況です。 -
○コロナ禍でイベントがないため、資金が不足しています。
(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください)
情報更新:2021年7月(12163)
- 第52回(2019年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
刈谷保護区協力雇用主会 (愛知県)
かりやほごくきょうりょくこようぬしかい(会長 野々山賢一)
- 活動分野 人権
- 活動エリア 中部
- お願いごと
- 【 受賞時功績 】
刑務所や出所した元受刑者や、少年院を仮退所した少年などの保護観察の対象となっている人たちを雇用する「協力雇用主」を中心に、2007年愛知県刈谷市に発足した。積極的な雇用と社会復帰や再犯防止に繋がる活動をしている。 受賞者紹介・手記ページ -
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
情報更新:2021年7月(12434)
- 平成22年度 社会貢献者表彰 受賞者
-
NPO法人 外国人医療センター (愛知県)
がいこくじんいりょうセンター(代表 森田興二)
- 活動分野 国際協力・多文化共生 医療・難病
- 活動エリア 中部
- お願いごと 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
名古屋市で言葉や法律の壁に陥りやすい状況にある外国人にボランティアと連携して医療支援活動 受賞者紹介・手記ページ -
活動資金(検診車費用)とさせていただきます。(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください) -
ホームページ
外国人医療センター(MICA)
情報更新:2021年7月(11840)
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。