社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト

198 件 該当しました。(198 件中 1 - 10 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第63回(2025年度/令和7年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 アスイク (宮城県)
- 子ども・教育・家族 東北
- 【 受賞時功績 】
東日本大震災によって浮き彫りになった子どもの貧困や生きづらさを少しでも変えたいと、学習支援と生活支援を軸に、保育園、児童館や放課後児童クラブ、第3の居場所の運営…… さらに詳しく
- 第63回(2025年度/令和7年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 プチユナイテッドアスリートクラブ (山形県)
- 子ども・教育・家族 東北
- 【 受賞時功績 】
理事長の荒木のぞみさんが、家庭不調等で行き場のない子どもたちに衣食住を共にした生活を送らせるなど生活全般をサポートする一方で、秀和さんがフットサルを活用して社会…… さらに詳しく
- 第63回(2025年度/令和7年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 なでしこの会 (愛知県)
- 子ども・教育・家族 中部
- 【 受賞時功績 】
社会的ひきこもりの子どもを持つ家族と当事者の会として2001年から活動を始めた。現在約80家族が所属している。「親が変わることで子どもも変わる」との考えから、親…… さらに詳しく
- 第63回(2025年度/令和7年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 青少年の居場所 Kiitos (東京都)
- 子ども・教育・家族 関東
- 【 受賞時功績 】
家庭環境や学校での不適応などで傷ついた子どもたちが、羽を休める「止まり木」のような居場所を作ろうと、2010年、調布市に白旗眞生さんが開設した。約70名のボラン…… さらに詳しく
- 第63回(2025年度/令和7年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 一般社団法人 つなぐ子ども未来 (愛知県)
- 子ども・教育・家族 中部
- 【 受賞時功績 】
2017年に巡回型の子ども食堂を始めた。2020年に常設の居場所「つなぐハウス」を開設。月・火・木・金・土に開催される食堂、放課後のたまり場、シニアの憩いの場、…… さらに詳しく
- 第63回(2025年度/令和7年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- カラカサン~ 移住女性のためのエンパワメントセンター~ (神奈川県)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 関東
- 【 受賞時功績 】
夫やパートナーからのDV被害を受けた在日フィリピン人女性の当事者らが中心となり、移住女性とその子どもたちが互いに助け合いながら尊厳を回復し、孤立せずに社会で暮ら…… さらに詳しく
- 第63回(2025年度/令和7年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 エンパワメント輝き (岩手県)
- 社会・福祉 子ども・教育・家族 東北
- 【 受賞時功績 】
ひきこもりの子どもを高齢の親が支え困窮状態に陥る「8050問題」に、岩手県洋野町で行政と協力しながら取り組んでいる。ひきこもりの理由は複数の問題が関係しているこ…… さらに詳しく
- 第63回(2025年度/令和7年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 CROP.-MINORI (神奈川県)
- 生活・文化 子ども・教育・家族 関東
- 【 受賞時功績 】
東京都御蔵島で、児童養護施設の中高生の子どもたちに「ドルフィンスイム」を体験してもらう活動を1997年からスタートした。2011年には横須賀市秋谷でファミリーホ…… さらに詳しく
- 第56回(2021年度/令和3年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 赤尾 和美(フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPAN 代表) (ラオ・フレンズ小児病院 看護師:ラオス)
- 国際協力・多文化共生 医療・難病 子ども・教育・家族 海外 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
1999年から看護師としてカンボジアのアンコール小児病院で14年、その後はラオスのラオ・フレンズ小児病院で国際医療支援に携わっています。看護教育をしながら、両国…… さらに詳しく
- 第62回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 下町グリーフサポート響和国 (東京都)
- 社会・福祉 子ども・教育・家族 関東 寄付金お待ちしています ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
20数年にわたり、グリーフケアの研鑽を重ねてきた本郷由美子さんが代表を務める。本郷さんは2001年に「大阪教育大学附属池田小児童殺傷事件」で小学校2年生の娘さん…… さらに詳しく
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。