社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
- 第62回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
下町グリーフサポート響和国 (東京都)
したまちぐりーふさぽーときょうわこく(代表 本郷由美子)
- 活動分野 社会・福祉 子ども・教育・家族
- 活動エリア 関東
- お願いごと 寄付金お待ちしています ボランティア・プロボノ募集
-
2025.4.23
日頃感じている様々な生きにくさ・喪失感・グリーフ感情、心のわだかまりなどを、昔ながらの紙芝居の世界に身をゆだね、ちっちさんの口演を楽しんだ後、マイ・紙芝居を作ってこころのわだかまりをほどきませんか?
<プログラム>
前半:紙芝居師ちっちさんによる紙芝居口演
後半:みんなで作るマイ紙芝居(自分だけのミニ紙芝居を作ります)
----
◆日 時:2025年5月18日(日)
◆時 間:15:00~17:00 (受付開始 14:30 )
◆会 場:厳念寺(ごんねんじ)
◆住 所:台東区寿 1 丁目11ー2
◆定 員:15名(先着順)
◆対 象:どなたでも
◆参加費:無料
◆お申込みフォームはコチラから
◆主 催:下町グリーフサポート響和国
◆後 援:台東区
◆井上かなこちゃんちかこちゃんからのプレゼント、上田綾子基金からの寄付を受けて実施します - 【 受賞時功績 】
20数年にわたり、グリーフケアの研鑽を重ねてきた本郷由美子さんが代表を務める。本郷さんは2001年に「大阪教育大学附属池田小児童殺傷事件」で小学校2年生の娘さんを亡くされた。「心が響き合い、人々がひとつになって支え合うような社会に」という願いをこめて、多様なグリーフに寄り添う活動とともにグリーフケアを広める講演活動や相談業務も行っている。 受賞者紹介・手記ページ -
(受賞者から情報が届き次第ご紹介いたします)
-
私たちの活動は、すべてボランティアのお力添えと、さまざまな助成金や寄付金で成り立っています。今後もより良い活動のため、ご協力いただけたら幸いです。(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください)
- 連絡方法
ホームページよりご連絡ください。 -
ホームページ
下町グリーフサポート響和国 - SNS
情報更新:2025年4月(12775)
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。