最新情報(受賞者/財団からのお知らせ)一覧
社会貢献者表彰受賞者を対象に、これまでの「奨励賞」「日本財団特別賞」に代わる賞として設置した「ひとしずく賞」。たくさんのご応募ありがとうございました。
選考のうえ受賞者10組が決定いたしました。
受賞されたみなさま、おめでとうございます。
日時:2025年8月23日(土) 15:00~17:00
集合場所:福岡市東区和白4丁目和白干潟海の広場 駐車場なし
JR香椎線和白駅下車徒歩10分、西鉄電車貝塚線唐の原駅下車徒歩5分、西鉄バス白浜バス停下車徒歩5分
学生、社会人など幅広い年代の参加をお待ちしています。
海の広場前から唐原川河口までの範囲を掃除します。
掃除終了後、野鳥観察、報告、交流、記念写真撮影を行います。
2025年6月28日(土)15:00~16:30
参加者23名
回収したゴミ:プラスチックゴミ5袋、草木類16袋、不燃ごみ1袋、流木2本
和白干潟を守る会は「福岡市ラブアースクリーンアップ2025」の協賛団体でした。
掃除終了後、野鳥観察、報告、交流を行った後、記念写真を撮影して散開しました。
暑い中参加していただき有難うございました。
特定非営利活動法人みんなのおうちの活動が6月27日の NHK World Japan で放映されました。
多くの児童生徒を受け入れ学習支援に活用できるように敷地内の古民家を教室化する計画をしています。
トイレの整備改修と畳敷きの和室をフローリングにすることや冷暖房の設備の設置などです。そのための緊急の寄付を呼びかけています。
さらに教室にする際の生徒用机といす、また黒板や教具なのも使えそうなものがあれば支援いただけるとありがたいです。
このたび、公益社団法人 日本精神神経学会 第27回精神医療奨励賞を受賞し、神戸へ表彰式に行ってきました。
受賞スピーチにて、寸劇も披露してきました。さらなる、活動に邁進し、多くの方に、認知症普及啓発活動が進んでいくよう頑張ります!
授賞式参加に伴い、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県にご縁が繋がり、公演してきました。全国制覇を目標に、24/47都道府県、制覇。
第63回「社会貢献者表彰」の受賞者が決定いたしました。
昨年10月31日までに皆様から寄せられた 217のご推薦の中から 30組の方々が受賞されました。おめでとうございます。
受賞者発表、受賞者一覧、受賞者プロフィールにつきましては、ニュースリリース(PDF)にてご覧いただけます。
» 「第63回 社会貢献者表彰」受賞者発表(ニュースリリース)
» 第63回 受賞者一覧 / 受賞者プロフィール
「和白干潟クリーン作戦と自然観察」参加者募集のお知らせです。
2025年7月26日(土)15:00~17:00
参加料無料
集合場所:和白干潟海の広場(福岡市東区和白4丁目)
駐車場なし
JR香椎線 和白駅下車 徒歩10分、西鉄電車貝塚線 唐の原駅下車 徒歩5分
西鉄バス 白浜バス停下車 徒歩5分
学生や幅広い年代の人の参加を歓迎します。
当日直接現地にお集まりください。
連絡先:090-1346-0460 田辺
障がいのある子どもとその家族が必要とする適切な支援を提供し、社会的な包摂と共生を促進することを可能とし、社会的孤立を予防するために「障がい児サポートプロジェクト」を立ち上げました。
社会的孤立を予防するための定期的なご寄付をお願いしたく存じます。
随時こちらよりご寄付を募っております。
https://syncable.biz/associate/mamashug/vision
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。