トップページ 財団について
公益財団法人社会貢献支援財団は、モーターボート競走法制定20周年を記念し、1971(昭和46)年に設立された民間の公益法人です。
1971年(昭和46年) 財団法人 日本顕彰会 設立
2001年(平成13年) 社会貢献支援財団 に改称
2010年(平成22年) 公益認定を受け「公益財団法人 社会貢献支援財団」に名称変更
25億円の基本財産を持ち、その運用益と日本財団からの助成などで公益事業を行っています。
わたくしたちの目的は、社会に貢献されている方々の功労に報い、その活動を支援して、社会貢献活動の普及と社会の進展とに寄与することです。
主要な事業として、設立以来わたくしたちは、功績が広く知られていない社会貢献者の方たちの表彰と支援を行っております。その分野は緊急時の人命救助、社会福祉の増進や青少年の育成などへの多年にわたる功労、国際協力、海の環境保護と安全保持、こどもの読書推進など多岐にわたり、すでに12,400人以上の方たちが表彰されています。
わたくしたちは今後もさまざまな事業を通じて、社会貢献活動の支援を行ってまいります。
公益財団法人 社会貢献支援財団
基本財産 | 25億円 |
---|---|
設立 | 1971年(昭和46年) 5月1日 |
会長 | 安倍 昭恵 |
所在地 | 東京都 | URL | https://www.fesco.or.jp/ |
fesco@fesco.or.jp |
定款・規程 
- 定款(一部改正 令和3年6月10日)
- 規程
- 倫理規程
- 情報公開規程
- 個人情報管理規程
- 組織規程(平成24年12月12日一部改正)
- 職員就業規則(平成26年5月15日改正)
- 経理規程(2022年5月18日一部改正)
- 文書処理規程(平成24年12月12日一部改正)
- 表彰選考委員会規程(2023年9月11日改正)
- 旅費規程(平成29年3月13日改正)
- 職員給与規程(2023年9月11日一部改正)
- 職員退職手当支給規程(平成25年3月15日一部改正)
- 職員慶弔見舞金規程
- 職員特定退職金共済給付金支給規程
- 理事及び監事並びに評議員の報酬等並びに費用に関する規程(2023年3月17日改正)
業務・財務等に関する資料 
2023年度 | 事業計画書 | 収支予算書(損益ベース) |
2022年度 | 事業報告書 | 決算報告書(貸借対照表) |
事業計画書 | 収支予算書(損益ベース) | |
2021年度 | 事業報告書 | 決算報告書(貸借対照表) |
事業計画書 | 収支予算書(損益ベース) | |
2020年度 | 事業報告書 | 決算報告書(貸借対照表) |
事業計画書 | 収支予算書(損益ベース) | |
2019年度 | 事業報告書 | 決算報告書(貸借対照表) |
事業計画書 | 収支予算書(損益ベース) | |
2018年度 | 事業報告書 | 決算報告書(貸借対照表) |
事業計画書 | 正味財産予算書 | |
平成29年度 | 事業報告書 | 決算報告書(貸借対照表) |
事業計画書 | 正味財産予算書 | |
平成28年度 | 事業報告書 | 決算報告書(貸借対照表) |
事業計画書 | 正味財産予算書 |