受賞者紹介

第62回 社会貢献者表彰

認定NPO法人 ミュージック・シェアリング

(東京都)
認定NPO法人 ミュージック・シェアリング 理事長 五嶋 みどり
理事長 五嶋 みどり
©Timothy Greenfield-Sanders

10歳で渡米、11歳で楽壇デビュー以来40余年、第一線で演奏活躍を続けている世界屈指のヴァイオリニスト五嶋みどりさんが理事長を務めるNPO法人ミュージック・シェアリングは、「あらゆる人々に本物の音楽を届ける」を理念に、30余年を経過した。中でも文化・芸術の振興と子どもたちの健全な情操教育のために5つの事業を行う。 ①訪問プログラムは五嶋さんをはじめ活動に協力するアーティストたちが学校や病院、福祉施設を訪れ、訪問先のニーズに合わせたコンサートを実施する。これまでに開催回数723回、参加施設数1,067にのぼる。 ②楽器指導支援プログラムでは、音大卒業生やプロの演奏家、音楽療法士などが特別支援学校に赴き、特性に応じた管弦打楽器の演奏指導を継続的に行い、合同演奏会、施設外でのイヴェント出演も行っている。 ③インターナショナル・コミュニティー・エンゲージメント・プログラム(ICEP)は、世界中からオーディションで選ばれた若手演奏家と自身でカルテットを結成し、アジアの開発途上国、日本で音楽を通じた国際交流、後継者指導を図る。訪問国は9力国、のべ12回を数える。 ④リスニング・プログラムは、コロナ禍で対面の活動を実施できなかったことから、五嶋さんがプロデュース、解説する、約20分(10巻)の動画を制作し無料配信を継続している。 ⑤Play & Joy ! (プレー・アンド・ジョイ)は、2023年から本格的にスタート。山間地や離島の僻地認定学校や地域に根付いた医療施設を定期的に訪問し、子どもたちに音楽体験を届けるプログラム。 (1992年「みどり教育財団」として設立され、2002年にNPO法人へ組織変更、「ミュージック・シェアリング」と改称した)

推薦者:国立病院機構米沢病院 院長 飛田 宗重

公益財団法人社会貢献支援財団の社会貢献者表彰は、支援財団がその名の通り、社会のニーズに向き合い、奉仕精神のもとに自らの特性を継続して駆使するグループ、個人に授与されるもの。つまり、「功績の内容」にどれだけフィットし、その手法が如何に優れているかを見極められ、与えられるものと考えていた上の応募であっただけに、私たちのNPOミュージック・シェアリングの受賞は思いもよらない事件であった。

弊財団も何れのNPO団体に違わず、台所事情は厳しい。それに、生きる上で物理的に必要とされてはいないものを“如何にも”、と見せる技も知恵もない。そもそも、音楽で腹膨れることもなし。現代文化貢献者の末端であれ、世界のクラシック音楽界に名を刻もうかともするヴァイオリニスト五嶋みどりが、社会活動に見るものは何か。

彼女が20歳で立ち上げたMidori & Friends (https://www.midoriandfriends.org) (米)、ミュージック・シェアリング (http://www.musicsharing.jp)(日)のスタッフ達が、常にプログラムの前進(クリエイティビティ)を試み、ファンド集めに躍起となり、五嶋に啓蒙された協力アーティストを励まし続けるのは、本物の音楽にのみがなし得る“孤独から解き放つ力” を目の当たりにしてきたからである。

今日も夜間学級へ、緩和ケア病院へ、特別支援学校へ、高齢者施設、時には矯正施設へと自らを律し厳しい練習の積み重ねの上に磨いた音楽を運ぶミュージック・シェアリングの協力アーティスト達に、この度の受賞がどれほど意味あるものかは言うまでもない。

まことに有難うございました。そしてこれからもどうぞ宜しくご支援賜ります様、お願い申し上げます。感謝を込めて。

  • 2001年 レクチャー・コンサート(みどり教育財団)
    2001年 レクチャー・コンサート(みどり教育財団)
  • 2013年 ICEPミャンマー Photo S. Suzuki
    2013年 ICEPミャンマー
    © S. Suzuki
  • 2014年 訪問プログラム Photo S. Suzuki
    2014年 訪問プログラム
    © S. Suzuki
  • 2017年 楽器指導支援プログラム
    2017年 楽器指導支援プログラム
  • 2018年 ICEPベトナム
    2018年 ICEPベトナム
  • 2019年 楽器指導支援プログラム 合同コンサート
    2019年 楽器指導支援プログラム 合同コンサート
  • 2023年 訪問プログラム
    2023年 訪問プログラム
  • 2024年 Play & Joy !
    2024年 Play & Joy !
「ひとしずく」社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト