社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト

67 件 該当しました。(67 件中 11 - 20 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第55回(2020年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- パグサンハン児童救援協会 (山梨県)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 中部 海外 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
フィリピン・パグサンハン地区の児童売買春を無くそうと、現地ボランティアと提携して活動している。パンフレットの作成配布や現地関係者を招いて講演会や映画会、展示会を…… さらに詳しく
- 平成22年度 社会貢献者表彰 受賞者
- 榊原 千秋 (訪問看護ステーションややのいえ統括所長/ちひろ助産院 院長/NPO法人いのちにやさしいまちづくり ぽぽぽねっと:石川県)
- 医療・難病 社会・福祉 中部 必要なものがあります ボランティア・プロボノ募集 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
石川県小松市で難病支援や生と死の文化を豊かにするネットワークの設立等の命にやさしい街づくりの活動…… さらに詳しく
- 第49回(平成29年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 時ノ寿の森クラブ (静岡県)
- 環境保護 地域活動 中部 寄付金お待ちしています 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
静岡県掛川市の過疎化が進み荒廃した里山の森林が、周囲の環境に悪影響を及ぼさないよう森林間伐と植林から活動を始めた。東日本大震災や紀伊半島大水害を契機に、山から海…… さらに詳しく
- 第52回(2019年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 認定NPO法人 難民支援協会 (東京都)
- 国際協力・多文化共生 人権 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄 寄付金お待ちしています 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
1999年から、母国の迫害から逃れて来日する難民へ法的支援、生活支援、就労支援、コミュニティ支援を行い、社会への働きかけとして、政策提言と広報活動を行っている。…… さらに詳しく
- 平成23年度 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 六星 ウイズ (静岡県)
- 社会・福祉 中部 必要なものがあります スタッフ・後継者求む
- 【 受賞時功績 】
浜松市で視覚障害者中心の小規模授産所を運営している。白杖の開発や点字印刷などの作業を通じ盲人の生活向上や自立を促進している。また中途視覚障害者の社会復帰や盲重複…… さらに詳しく
- 第49回(平成29年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 臼杵 尚志 (山岳診療所「三俣診療所」医師:香川県)
- 地域活動 医療・難病 中部 四国 必要なものがあります ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
北アルプス最奥の地に開設される夏季山岳診療所「三俣診療所」でボランティア医療活動を40年にわたり続けている。また全国の山岳診療所からデータを収集し、共有化と関係…… さらに詳しく
- 第50回(平成30年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 登校拒否を考える親と子の会・ブルースカイ (長野県)
- 子ども・教育・家族 中部
- 【 受賞時功績 】
登校拒否についてまだ知られていない28年前、学校に行けない我が子の将来に不安を感じるお母さん5人で悩みを吐き出す場所として発足しました。親は勿論のこと、子ども・…… さらに詳しく
- 第50回(平成30年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 公益財団法人 真照会 (愛知県)
- 子ども・教育・家族 中部
- 【 受賞時功績 】
愛知県内の国立大学等に在籍する苦学生に修学資金の給付や、名古屋市近辺の国立大学等に在籍する大学生等に学寮の無償提供の他、同県内の大学等に研究助成を行う活動を継続…… さらに詳しく
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。