社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト

113 件 該当しました。(113 件中 1 - 10 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第51回(平成30年度/2017年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 牧野 博子(NPO法人 里親子支援機関えがお 理事長) (大阪府)
- 子ども・教育・家族 近畿 寄付金お待ちしています 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
1996年に大阪府門真市で里親第一号となり、大阪府里親会の副会長やマラソン大会「はぐくみRunフェスタ」の実行委員長として活躍しています。里親としての経験をこれ…… さらに詳しく
- 第63回(2025年度/令和7年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 そらいろプロジェクト京都 (京都府)
- 社会・福祉 近畿
- 【 受賞時功績 】
発達障がいがあるなどの理由で、美容室でのヘアカットが困難な子どもに、美容師の赤松隆滋さんが考案した、子どもも保護者も美容師も笑顔でヘアカットができる”スマイルカ…… さらに詳しく
- 第63回(2025年度/令和7年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 RAFIQ 難民との共生ネットワーク (大阪府)
- 国際協力・多文化共生 近畿
- 【 受賞時功績 】
2002年から関西を中心に、アフガニスタンをはじめスーダン、コンゴ民主共和国、シリアなどからの難民を対象に生活支援や法的支援、啓発活動、政策提言などを行っている…… さらに詳しく
- 第63回(2025年度/令和7年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 ぴあらいふ (大阪府)
- 社会・福祉 近畿
- 【 受賞時功績 】
2016年から、当時は少なかった障がい者のグループホームの運営を大阪市など16か所で運営している。特に触法障がい者と呼ばれる人たちを積極的に受け入れて、専門スタ…… さらに詳しく
- 第63回(2025年度/令和7年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 無戸籍の人を支援する会 (奈良県)
- 国際協力・多文化共生 近畿
- 【 受賞時功績 】
無戸籍の人の戸籍取得を支援するために2018年に市川真由美さんが奈良県で設立した。市川さんの経営する会社で雇用した従業員が無戸籍と判明し、約2年かけてその従業員…… さらに詳しく
- 第63回(2025年度/令和7年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 スキマサポートセンター (大阪府)
- 犯罪(被害・加害) 近畿
- 【 受賞時功績 】
2013年に、臨床心理士の佐藤仁孝さんが中心となり犯罪加害者家族への支援活動をスタートした。加害者家族が直面する様々な問題に、心理・法律・福祉に関する専門家が相…… さらに詳しく
- 第62回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 市民ひろば なら小草 (奈良県)
- 社会・福祉 子ども・教育・家族 近畿 寄付金お待ちしています 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
奈良市立春日中学校夜間学級に勤めていた教員有志が、在日外国人のために始めた学習会が形を変え、2015年に無料学習塾を始めた。その後、不登校児童のための無料フリー…… さらに詳しく
- 第54回(2020年度/令和2年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会 (京都府)
- 医療・難病 近畿 寄付金お待ちしています 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
細菌性髄膜炎を引き起こす、ヒブと肺炎球菌ワクチン接種が諸外国に比べ、日本では遅れていると知った田中美紀さんが、ワクチンの定期接種化を求めるために団体として会を発…… さらに詳しく
- 平成27年度(2014年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 特定非営利活動法人 ロバの会 (京都府)
- 社会・福祉 近畿 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
1975年に結成された「ロバの会」は、京都の朗読・録音ボランティアです。テープ「ロバさんの情報ファイル」を全国に届けていました。その後いち早く録音図書のデジタル…… さらに詳しく
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。