社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト

57 件 該当しました。(57 件中 31 - 40 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第48回(平成29年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
認定NPO法人 地球市民の会 (佐賀県)
ちきゅうしみんのかい(代表 山口久臣)
- 活動分野 国際協力・多文化共生
- 活動エリア 九州
- お願いごと 必要なものがあります ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
1983年に佐賀県で、国際協力、交流、地域づくりを通して人材育成に取り組む組織として、故古賀武夫氏によって設立された。日韓の偏見と誤解を払しょくする民間交流事業や、アジア諸国での教育支援、ミャンマーのシャン州の山岳少数民族のエリアで「循環型共生社会の創造事業」を始め村民が当事者として関わる参加型地域開発や教育支援などを行っている。 受賞者紹介・手記ページ -
○子どもの居場所に必要な物資(食品関係※保存がきくもの)
○災害時のボランティア(※力仕事など)
○ふるさと納税でのご寄付も募っております。» SDGs×ふるさと納税
○ミャンマー、スリランカの子どもたちを支える奨学金も募っております。» 奨学金
○物品のご寄付を募っています(未使用はがき(投函していないもの)、未使用切手、使用済み切手)(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください) - 連絡方法
ホームページよりご連絡ください。 -
ホームページ
認定NPO法人 地球市民の会 - SNS
情報更新:2021年9月(12281)
- 第47回(平成28年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
塗魂ペインターズ (群馬県)
とうこんペインターズ(宮嶋祐介)
- 活動分野 生活・文化
- 活動エリア 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄
- お願いごと
- 【 受賞時功績 】
全国の塗装業者が集まり「塗装でできる社会貢献」を2009年から行っている 受賞者紹介・手記ページ -
現在、コロナ感染防止として活動を自粛しております。
状況が落ち着き次第、活動を再開してまいります。 -
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
情報更新:2021年7月(12211)
- 第52回(2019年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
株式会社 とくし丸 (徳島県)
とくしまる
- 活動分野 地域活動 社会・福祉
- 活動エリア 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄
- お願いごと 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
地域の過疎化や高齢化による「買い物難民問題」の解決策として、移動スーパーマーケットを2012年から徳島県で開始。買い物困難者の支援 、地域スーパーの売上支援 、雇用の創出を行うことに成功している。 受賞者紹介・手記ページ -
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
- 連絡方法
ホームページよりご連絡ください。 -
ホームページ
移動スーパーとくし丸
情報更新:2021年7月(12431)
- 第47回(平成28年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
公益財団法人 どうぶつ基金 (兵庫県)
どうぶつききん(代表 佐上邦久)
- 活動分野 動物愛護
- 活動エリア 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄
- お願いごと 寄付金お待ちしています 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
殺処分される犬猫の状況を改善しようと、保護犬や猫の里親探しと獣医師とボランティアが協力し、野良猫の不妊手術を全国各地で行っている。 受賞者紹介・手記ページ -
○ご寄付のお願い(様々なご寄付方法をご用意しております)
○飼い主のいない猫の不妊手術にご協力いただける動物病院様を募集中(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください) - 連絡方法
ホームページよりご連絡ください。 -
ホームページ
どうぶつ基金 - SNS
情報更新:2021年7月(12261)
- 第49回(平成29年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
中村 豊 (宮崎県)
なかむら ゆたか
- 活動分野 環境保護 動物愛護
- 活動エリア 九州
- お願いごと 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
1989年から日本近海固有の天然記念物で、推定生慰数6,000~10,00G羽の絶滅危惧種、カンムリウミスズメの生態調査と保護活動を世界最大の繁殖地である、宮崎県門川町の枇榔島で行っている。 受賞者紹介・手記ページ -
全て個人資金で行っているので、調査活動に限界があります。ご協力お願いします。
-
○調査活動資金が欲しい
調査機器、交通費、渡船費、調査船チャーター代など(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください)
情報更新:2021年7月(12320)
- 第54回(2020年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
ながさきホタルの会 (長崎県)
ながさきホタルのかい
- 活動分野 環境保護 地域活動
- 活動エリア 九州
- お願いごと
- 【 受賞時功績 】
長崎市で行政と地域が一体となって取り組んできた「ホタルの里づくり事業」と、独自に活動していた環境保全活動団体などがネットワーク「ながさきホタルの会」として1998年に発足した。河川の清掃活動やホタルの飛翔調査、出前講座や「子ども自然サミット」の開催などを行っている。 受賞者紹介・手記ページ -
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
情報更新:2021年7月(12504)
- 第52回(2019年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
認定NPO法人 難民支援協会 (東京都)
なんみんしえんきょうかい(代表理事 石川えり)
- 活動分野 国際協力・多文化共生 人権
- 活動エリア 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄
- お願いごと 寄付金お待ちしています 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
1999年から、母国の迫害から逃れて来日する難民へ法的支援、生活支援、就労支援、コミュニティ支援を行い、社会への働きかけとして、政策提言と広報活動を行っている。これまでに70か国以上、6,000人以上の難民に支援をしてきた。 受賞者紹介・手記ページ -
(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください)
- 連絡方法
ホームページよりご連絡ください。 -
ホームページ
認定NPO法人 難民支援協会 - SNS
情報更新:2021年9月(12432)
- 平成23年度 社会貢献者表彰 受賞者
-
日本カブトガニを守る会 (佐賀県)
にほんカブトガニをまもるかい
- 活動分野 環境保護 動物愛護
- 活動エリア 九州
- お願いごと
- 【 受賞時功績 】
笠岡市などで、絶滅の危機に瀕したカブトガニと海の環境を保護する活動 受賞者紹介・手記ページ -
●会長、事務局が変更になりました。
主な活動は、年1回、6月20日国際カブトガニの日、8月下旬総会、7月1日会報発行です。 -
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
- 連絡方法
ホームページよりご連絡ください。 -
ホームページ
日本カブトガニを守る会 - SNS
情報更新:2021年8月(11912)
- 第53回(2019年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
NPO法人 日本ホスピタル・クラウン協会 (愛知県)
にほんホスピタル・クラウンきょうかい(理事長 大棟耕介)
- 活動分野 医療・難病 子ども・教育・家族
- 活動エリア 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄
- お願いごと 寄付金お待ちしています 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
定期的に小児病棟を訪問して療養中の子どもたちに笑いを運ぶ、ホスピタルクラウンの活動を2005年から行っている。毎年研修を受けて、一定レベルの技術とやる気を認定された106名のクラウンが全国94の病院を訪問している。 受賞者紹介・手記ページ -
協会の賛助会員を募集(全国でイベントをしています。)
寄付金を受け付けています。(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください) - 連絡方法
ホームページをご覧のうえお問い合わせ下さい。 -
ホームページ
日本ホスピタル・クラウン協会 - SNS
情報更新:2021年7月(12482)
- 平成23年度 社会貢献者表彰 受賞者
-
野口 義弘 (福岡県)
のぐち よしひろ(福岡県協力雇用主会 会長 )
- 活動分野 子ども・教育・家族
- 活動エリア 九州
- お願いごと
- 【 受賞時功績 】
経営するガソリンスタンドで、少年院や不登校経験のある少年少女を雇用し、立ち直りを支援する活動 受賞者紹介・手記ページ -
少年院、少年鑑別所、保護観察、刑務所出所者等を1995年から25年以上弊社の北九州市内三3ヶ所のガソリンスタンドで主に少年150名以上を協力雇用主として、雇用、更生支援を会社ぐるみで行っています。
-
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
-
ホームページ
野口さんちの油屋さん
情報更新:2021年7月(11900)
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。