社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
607 件 該当しました。(607 件中 71 - 80 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 平成27年度(2014年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- ジャパンマック福岡(NPO法人 ジャパンマック) (福岡県)
- 医療・難病 九州 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
福岡に開設され、様々な依存症からの回復をサポートしている。「ジャパンマック」の中でも、女性特有の依存症に配慮し、女性だけのミーティングを週一回開催している。また…… さらに詳しく
- 第61回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 一般財団法人 イノセンス・プロジェクト・ジャパン (京都府)
- 人権 近畿
- 【 受賞時功績 】
刑事事件で冤罪を訴える人を弁護士や法学者などの専門家たちと、司法を学ぶ学生ボランティアが無償で支援し、科学的根拠と目撃証言・自白・供述の検証で、冤罪を立証する、…… さらに詳しく
- 第61回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 セイブ・イラクチルドレン・名古屋 (愛知県)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 中部
- 【 受賞時功績 】
イラク人医師が日本の病院で医療研修を受けることを全面的にサポートしている。名古屋市などの病院で受け入れ、骨髄移植などの技術のほか、日本の病院の患者に対する姿勢や…… さらに詳しく
- 第61回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 阿部 裕(四谷ゆいクリニック医師) (東京都)
- 国際協力・多文化共生 医療・難病 関東
- 【 受賞時功績 】
明治学院大学名誉教授で、日本で数少ない外国人専門の精神科医の阿部さんは2006年に「四谷ゆいクリニック」を開業した。受診する人の8割が外国人で、オンライン通訳を…… さらに詳しく
- 第61回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 維新隊ユネスコクラブ (東京都)
- 子ども・教育・家族 関東
- 【 受賞時功績 】
学習支援事業と環境啓発事業を学生ボランティアとともに取り組んでいる。置かれた環境による教育格差を無くしたいと、小・中学生のための食事付きの個別指導型無料塾と食事…… さらに詳しく
- 第61回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 沖縄青少年自立援助センター ちゅらゆい (沖縄県)
- 子ども・教育・家族 沖縄
- 【 受賞時功績 】
子どもの3人に1人は貧困とされる沖縄県で、不登校やひきこもり、障がいなどが理由で社会的に孤立している子ども、若者たちへ、居場所活動や就労移行継続B型支援を201…… さらに詳しく
- 第61回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 FOOT & WORK (広島県)
- 社会・福祉 子ども・教育・家族 中国
- 【 受賞時功績 】
広島県の安芸地区で、コミュニティの在り方を考え生活環境を向上させるための活動を2003年から行っている。心の不調から社会と繋がりを持てなくなった人の相談と社会復…… さらに詳しく
- 第61回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 くらし応援ネットワーク (愛知県)
- 社会・福祉 中部
- 【 受賞時功績 】
2002年に障がい者の就労支援を目的に名古屋市に設立されたNPO法人。その後、就労支援と共に、住まいの確保や福祉手続きなど、社会で生きづらい人たちを支える活動を…… さらに詳しく
- 第61回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 猫の足あと (東京都)
- 子ども・教育・家族 関東
- 【 受賞時功績 】
2011年から、主に中学3年生を対象とした無料の学習塾を運営している。小学校教師だった岸田久恵さんが、各家庭の経済力が教育格差となり子どもたちが影響を受けること…… さらに詳しく
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。