トップページ ひとしずく 支援先受賞者を探す
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト

社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
  • 第57回(2022年度/令和4年度) 社会貢献者表彰 受賞者
  • 認定NPO法人 チャイルド・リソース・センター (大阪府)
    (代表 宮口 智恵)
  • 活動分野 子ども・教育・家族
  • 活動エリア 近畿
  • お願いごと 寄付金お待ちしています 必要なものがあります 会員募集
  • クラウドファンディング 2024.1.6

    認定NPO法人チャイルド・リソース・センター(CRC)は、児童虐待の再発防止を目指し、親子への支援を行なう団体です。児童虐待の再発防止プログラム「CRC親子プログラムふぁり」を受けた親子のその後を見守るための「ほっと・いっぷくの会」を年2回実施しています。この会は、孤立しがちな親子が安心して参加し、つながりを感じられる場です。とても大切な事業ですが、継続のためには、皆さまからのご支援が必要です。子どもたちの笑顔のために、私たちの会をサポートしていただけませんか。

    【実施期間】2025年02月28日 23時59分 まで
    【リンク】https://congrant.com/project/crc-osaka/14041

  • 【 受賞時功績 】
    虐待行為があった親子の関係を修復するプログラムを実践する認定NPO法人です。児童福祉司の宮口智恵さんが児童相談所だけでは対応しきれなかった取り組みを行いたいと2007年に大阪市で活動を開始した。設立当初より15年にわたり親と子をつなぐ「CRC親子プログラムふぁり」を実施。またプログラムを受けた親子のその後を見守る会の開催や親子を支援する人たちの研修など、虐待の再発を防ぐ取り組みをしている。 受賞者紹介・手記ページ
  • 20周年に向け、これまでの親子支援に加え、活動をさらに発展させていきたいと皆で取り組んでいます。新しく開発した保護者支援「CRC子育てプログラムDoremi(どれみ)」のブラッシュアップにも日々挑んでいます。ファシリテーターの養成も少しずつ始まっています。たくさんの親子が笑顔で暮らせるように、活動を続けています。

    私たちの活動・プログラムなどについて、詳しく知りたい方はぜひご一読ください。
    「虐待したことを否定する親たち―孤立する親と子を再びつなげる」
    宮口 智恵著 《認定NPO法人チャイルド・リソース・センター代表理事》
    PHP新書(PHP研究所) 2022年12月発売
  • 私達の活動を応援したいと思ってくださった皆さま、いろんな形でご支援いただけます。
    親子の笑顔のために、たくさんのご支援お待ちしてます。
    ◎寄付をする(クラウドファンディング)
    https://congrant.com/project/crc-osaka/14041
    ◎会員になる
    https://www.childresourcecenter.org/member
    その他、プログラムで使用するビデオカメラなどの物品寄付など、様々な形でのご支援を受け付けております。
    (ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください)
  • 連絡方法
    ホームページよりご連絡ください。
  • ホームページ
    Child Resource Center
  • SNS
情報更新:2025年1月(12639
過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。