社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
607 件 該当しました。(607 件中 51 - 60 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第62回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 認定NPO法人 心臓病の子どもを守る京都父母の会 (京都府)
- 医療・難病 子ども・教育・家族 近畿
- 【 受賞時功績 】
1965年に発足し、心臓病の子どもについて、高額な治療費の無償化、心臓健診の実施などを行政に要望し実現してきた。また幼稚園などへの入園が難しい子どもたちのために…… さらに詳しく
- 第62回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 地域活動支援センター 北九州マック (福岡県)
- 医療・難病 九州
- 【 受賞時功績 】
依存症者の日中の居場所がなかった北九州市地区に2012年6月に開設された。アルコール、ギャンブル、ゲームの依存症者や、近年では受け入れる医療機関が少ない触法依存…… さらに詳しく
- 第62回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 つなげる (兵庫県)
- 子ども・教育・家族 近畿
- 【 受賞時功績 】
双子や三つ子など多胎家庭の支援や多胎育児に特化した活動を中原美智子さんを中心に2011年から行っている。同じ境遇の仲間とつながることができるオンラインコミュニテ…… さらに詳しく
- 第62回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 市民ひろば なら小草 (奈良県)
- 社会・福祉 子ども・教育・家族 近畿
- 【 受賞時功績 】
奈良市立春日中学校夜間学級に勤めていた教員有志が、在日外国人のために始めた学習会が形を変え、2015年に無料学習塾を始めた。その後、不登校児童のための無料フリー…… さらに詳しく
- 第62回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 一般社団法人 OPEN JAPAN (宮城県)
- 災害・防災 東北
- 【 受賞時功績 】
1995年の阪神淡路大震災時に設立された民間の非営利団体「神戸元気村」に関わったメンバーを中心に「ボランティア支援ベース絆」として東日本大震災発生時に宮城県石巻…… さらに詳しく
- 第62回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 親子の未来を支える会 (千葉県)
- 医療・難病 子ども・教育・家族 関東
- 【 受賞時功績 】
出生前から胎児とその家族のサポートする活動を2015年から行っている。妊婦やその家族を支える「胎児ホットライン」を設置。医療的ケア児の支援や、患者家族やグリーフ…… さらに詳しく
- 第62回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 一般社団法人 野のゆり (山形県)
- 子ども・教育・家族 東北
- 【 受賞時功績 】
山形県鶴岡市で3人の実子を育てるなか里親登録し、これまでに19人を養育した須藤九二子さんが理事長を務める。養育した里子の中には発達障がい、知的障がいのある子もい…… さらに詳しく
- 第62回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- ハンド&ネイルケアボランティアチーム ガンチー (京都府)
- 社会・福祉 近畿
- 【 受賞時功績 】
京都市内の福祉施設を福祉ネイリストが訪問し、無償でハンド&ネイルケアを行っている。施術を通じて高齢者や障がいのある人、病気の人などの笑顔が増え、好評なのはもちろ…… さらに詳しく
- 第62回(2024年度/令和6年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 公益社団法人 沖縄県母子寡婦福祉連合会 (沖縄県)
- 子ども・教育・家族 沖縄
- 【 受賞時功績 】
1972年沖縄県に設立され、県唯一の女性相談場所として年間約300もの相談を受けてきた。現在は母子に限らず父子も含め、ひとり親家庭を対象に日常生活支援としてヘル…… さらに詳しく
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。