社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト

67 件 該当しました。(67 件中 1 - 10 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第46回(平成28年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 愛未来 (佐賀県)
- 国際協力・多文化共生 海外 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
スリランカとパラオで、農産業を通じて村の暮らしを安定させる取り組みを行っている。…… さらに詳しく
- 第56回(2021年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 赤尾 和美 (フレンズ・ウィズアウト・ア・ボーダーJAPAN 代表/ラオ・フレンズ小児病院 看護師:ラオス)
- 海外 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
1999年から看護師としてカンボジアのアンコール小児病院で14年、その後はラオスのラオ・フレンズ小児病院で国際医療支援に携わっています。看護教育をしながら、両国…… さらに詳しく
- 第55回(2020年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 Accept International(アクセプト・インターナショナル) (東京都)
- 国際協力・多文化共生 海外 寄付金お待ちしています 仲間になりませんか 取材OK・講演いたします
- 【 受賞時功績 】
ソマリアなどの紛争地でテロと紛争の解決を目指して、いわゆるテロリストやギャングなどの暴力的過激主義者が武器を捨て、社会に戻るための支援を行っている。現地の刑務所…… さらに詳しく
- 第56回(2021年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 浅野 美幸 と JLMM の仲間たち (カンボジア)
- 国際協力・多文化共生 海外 寄付金お待ちしています 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
カンボジアのプノンペン郊外ステンミエンチャイ地区で、学校へ通えない子どもたちの教育や母親たち対象のセミナーの開催、収入創出のため「屋台貸し出しプロジェクト」や、…… さらに詳しく
- 平成25年度 社会貢献者表彰 受賞者
- アナコットカンボジア(田中 千草) (カンボジア)
- 国際協力・多文化共生 海外 寄付金お待ちしています 製品を買って応援
- 【 受賞時功績 】
カンボジアの小学校の校長の顧問という立場で、教員の意識や、音楽の授業(情操教育)を行ったり、貧困家庭の子ども6人を引き取り生活を共にしている。…… さらに詳しく
- 第50回(平成30年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 ANT-Hiroshima (広島県)
- 国際協力・多文化共生 人権 中国 海外 寄付金お待ちしています 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
平和都市・広島を活動の拠点とし、国際協力や平和教育、平和文化交流などを行っているNGOです。ヒロシマの経験と思いを生かした「世界の平和づくり」を目標に、「サダコ…… さらに詳しく
- 第47回(平成28年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 井本 勝幸 (NPOグレーターメコンセンター/日本ミャンマー未来会議 代表:ミャンマー)
- 国際協力・多文化共生 人権 海外 寄付金お待ちしています 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
日本国際ボランティアセンター等で各国の難民支援に関わってきた経験を持ち、2011年からミャンマーの和平問題に携わる。同国の各武装勢力リーダーと信頼関係を築き、農…… さらに詳しく
- 平成27年度 社会貢献者表彰 受賞者
- 岩田 雅裕 (一般社団法人 ウィズアウトボーダー・顎顔面口腔外科医:大阪府)
- 国際協力・多文化共生 医療・難病 近畿 海外 必要なものがあります ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
顎額面口腔外科医で、国内でフリーランスの医師をしながらカンボジア等に自費で渡航し、ボランティアで手術や診察を行っている。発展途上国では、医師の育成にも力を入れ講…… さらに詳しく
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。