社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
607 件 該当しました。(607 件中 391 - 400 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第54回(2020年度/令和2年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 更生保護法人 熊本自営会 (熊本県)
- 人権 九州
- 【 受賞時功績 】
大正2年に「熊本自営協会」の名称で発足した更生保護法人。収容率の高さと入所者への処遇の安定性に実績があり、退所者へのフォローアップ事業も全国平均を大きく上回って…… さらに詳しく
- 第54回(2020年度/令和2年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 サン・ワールド・ビジョン (大阪府)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 海外
- 【 受賞時功績 】
2007年からカンボジア、ネパール、ブルキナファソで学校建設や井戸の設置を行っている。現地で活動する知人の協力を得ながら、これまでに小学校11校、12基のポンプ…… さらに詳しく
- 第54回(2020年度/令和2年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 西垣 敬子 (宝塚アフガニスタン友好協会:兵庫県)
- 国際協力・多文化共生 海外
- 【 受賞時功績 】
1994年からアフガニスタンの支援活動を行ってきた。難民キャンプにテントを贈ったことから始まり、タリバーン時代には特に女性や子どもたちを中心に支援した。2017…… さらに詳しく
- 第54回(2020年度/令和2年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 社会福祉法人 地蔵会 (千葉県)
- 社会・福祉 関東 スタッフ・後継者求む 製品を買って応援
- 【 受賞時功績 】
千葉県船橋市に多機能型生活介護就労継続支援B型施設「空と海」を運営している。ものづくりと体づくりがコンセプトで、毎日一時間の体操を行ったあと、木工作業などの作品…… さらに詳しく
- 第54回(2020年度/令和2年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- ウグナヤンの会 (京都府)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 海外 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
「ウグナヤン」とはフィリピンの言葉で「絆」を意味しする。2002年から貧困ゆえに初等教育もままならないフィリピンの子どもたちの学費支援をする活動を始めた。これま…… さらに詳しく
- 第54回(2020年度/令和2年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会 (東京都)
- 国際協力・多文化共生 医療・難病 子ども・教育・家族 海外 寄付金お待ちしています 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
ワクチンで助かる小さな命を守るため、1994年から個人や企業の寄付、ペットボトルキャップなどの回収協力を募り、途上国への子どもワクチン支援活動を実施。26年にわ…… さらに詳しく
- 第54回(2020年度/令和2年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 砂川 元 (口腔外科医:沖縄県)
- 国際協力・多文化共生 医療・難病 海外
- 【 受賞時功績 】
砂川さんは口腔外科の専門医。沖縄県の介護施設で高齢者の訪問治療をするかたわら、2001年から当時まだ手付かずだったラオスで口唇口蓋裂の無償手術をこれまでに約40…… さらに詳しく
- 第54回(2020年度/令和2年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 今泉記念ビルマ奨学会 (埼玉県)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 関東 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
先の大戦でビルマ戦線に赴き、現地の人々から恩を受けた今泉清司さんが平成元年にミャンマー人留学生のための奨学会として設立した。19年間で178人の留学生に奨学金を…… さらに詳しく
- 第54回(2020年度/令和2年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 バリアフリーネットワーク会議 (沖縄県)
- 社会・福祉 沖縄 ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
障がいのある子どもや高齢者とその家族の生活や余暇活動などの介助や補助を2002年から行っている。障がいを持つ児童のデイサービス事業やバリアフリーツアーセンター事…… さらに詳しく
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。