社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト

32 件 該当しました。(32 件中 31 - 32 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 平成27年度 社会貢献者表彰 受賞者
-
渡邉 修次(やまもと語りべの会) (宮城県)
わたなべ しゅうじ
- 活動分野 生活・文化 災害・防災
- 活動エリア 東北
- お願いごと 寄付金お待ちしています 必要なものがあります スタッフ・後継者求む
- 【 受賞時功績 】
東日本大震災発生時、宮城県山元町立山下中学校の校長として、同校が避難所となった際、750名の避難者を抱える施設の運営の陣頭指揮を執った。退職後は、震災を風化させないために「やまもと語りべの会」などの団体を設立し活動している。 受賞者紹介・手記ページ -
○寄付金を受け付けています
○助成金を受け付けています
○いただいた寄付や支援金を、青少年等に防災士資格を取得させ、地域防災や地区のリーダーとしての資質を高め、将来への希望につなげられたらと思う。若い人たちに力を貸してください。(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください) -
ホームページ
やまもと語りべの会
情報更新:2021年7月(12183)
- 第51回(平成30年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
NPO法人 わたりグリーンベルトプロジェクト (宮城県)
(代表理事 片岡義隆)
- 活動分野 災害・防災
- 活動エリア 東北
- お願いごと 必要なものがあります スタッフ・後継者求む
- 【 受賞時功績 】
東日本大震災で流出した防潮林の再生を、わずかに残った木から種を採取し、苗木を育て植樹する取り組みを行っています。2020年までに14.1ヘクタールの植樹を目指しています。また自力復興していくため、遊休農地と、砂地を利用した落花生の生産と加工品づくりに向けた活動を始めています。 受賞者紹介・手記ページ -
○職員2名求む(但し、資金が乏しい)
・1名 企画運営が出来る人
・1名 農業をしたい人、特に落花生の栽培
○拠点が必要
・後継者 30~50才
・活動の拠点(建物)(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください) - 連絡方法
ホームページよりご連絡ください。 -
ホームページ
わたりグリーンベルトプロジェクト
情報更新:2021年7月(12415)
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。