社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト

20 件 該当しました。(20 件中 11 - 20 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第47回(平成28年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
公益財団法人 どうぶつ基金 (兵庫県)
どうぶつききん(代表 佐上邦久)
- 活動分野 動物愛護
- 活動エリア 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄
- お願いごと 寄付金お待ちしています 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
殺処分される犬猫の状況を改善しようと、保護犬や猫の里親探しと獣医師とボランティアが協力し、野良猫の不妊手術を全国各地で行っている。 受賞者紹介・手記ページ -
○ご寄付のお願い(様々なご寄付方法をご用意しております)
○飼い主のいない猫の不妊手術にご協力いただける動物病院様を募集中(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください) - 連絡方法
ホームページよりご連絡ください。 -
ホームページ
どうぶつ基金 - SNS
情報更新:2021年7月(12261)
- 第52回(2019年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
認定NPO法人 難民支援協会 (東京都)
なんみんしえんきょうかい(代表理事 石川えり)
- 活動分野 国際協力・多文化共生 人権
- 活動エリア 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄
- お願いごと 寄付金お待ちしています 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
1999年から、母国の迫害から逃れて来日する難民へ法的支援、生活支援、就労支援、コミュニティ支援を行い、社会への働きかけとして、政策提言と広報活動を行っている。これまでに70か国以上、6,000人以上の難民に支援をしてきた。 受賞者紹介・手記ページ -
(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください)
- 連絡方法
ホームページよりご連絡ください。 -
ホームページ
認定NPO法人 難民支援協会 - SNS
情報更新:2021年9月(12432)
- 第53回(2019年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
NPO法人 日本ホスピタル・クラウン協会 (愛知県)
にほんホスピタル・クラウンきょうかい(理事長 大棟耕介)
- 活動分野 医療・難病 子ども・教育・家族
- 活動エリア 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄
- お願いごと 寄付金お待ちしています 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
定期的に小児病棟を訪問して療養中の子どもたちに笑いを運ぶ、ホスピタルクラウンの活動を2005年から行っている。毎年研修を受けて、一定レベルの技術とやる気を認定された106名のクラウンが全国94の病院を訪問している。 受賞者紹介・手記ページ -
協会の賛助会員を募集(全国でイベントをしています。)
寄付金を受け付けています。(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください) - 連絡方法
ホームページをご覧のうえお問い合わせ下さい。 -
ホームページ
日本ホスピタル・クラウン協会 - SNS
情報更新:2021年7月(12482)
- 平成27年度 社会貢献者表彰 受賞者
-
羽田 勝 (徳島県)
はだ まさる
- 活動分野 医療・難病
- 活動エリア 四国
- お願いごと
- 【 受賞時功績 】
徳島県の歯科医師で、介護保険制度の要である介護支援専門員の質的向上に取組み、介護保険の知識や情報を普及させて県民の保険・医学・福祉・介護の増進に寄与するために平成11年には「徳島県介護支援専門委員協会」を全国に先駆けて設立した。 受賞者紹介・手記ページ -
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
情報更新:2021年7月(12186)
- 平成26年度 社会貢献者表彰 受賞者
-
NPO法人 福島の子どもたち香川へおいでプロジェクト (香川県)
ふくしまのこどもかがわへおいでプロジェクト(代表 伊藤 洋)
- 活動分野 災害・防災 子ども・教育・家族
- 活動エリア 四国
- お願いごと ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
平成23年8月から福島原発事故での放射能の不安を描抱える親子を長期休暇の際に香川へ招待する保養キャンプなどを行っている。 受賞者紹介・手記ページ -
現在はコロナの影響で子どもたちを香川に招く活動は休止中ですが、コロナ終息後、保養プログラムを再開した際にはホストファミリーや子どもたちとともに活動して下さるボランティアのみなさんのお力が必要です。(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください)
-
ホームページ
NPO法人 福島の子どもたち香川へおいでプロジェクト
情報更新:2021年7月(12109)
- 平成25年度 社会貢献者表彰 受賞者
-
藤田 善史 (徳島県)
ふじた よしふみ(藤田眼科)
- 活動分野 国際協力・多文化共生 医療・難病
- 活動エリア 四国
- お願いごと
- 【 受賞時功績 】
1999年からミャンマーで同国の医師に超音波白内障手術の指導を行っている 受賞者紹介・手記ページ -
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
-
ホームページ
医療法人 藤田眼科
情報更新:2021年7月(12061)
- 第49回(平成29年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
古谷 滋子、古谷 寿彦(あそび山運営会) (高知県)
ふるや しげこ、ふるや としひこ
- 活動分野 地域活動 子ども・教育・家族
- 活動エリア 四国
- お願いごと
- 【 受賞時功績 】
高知市福井町に1600平方メートルの山野を購入して、子どもたちが山や森の自然の中で遊び、学べるようにと、「あそび山」を作り、近隣の保育園や幼稚園、小学校の子どもたちに開放している。 受賞者紹介・手記ページ -
コロナ禍で密を避けるため、主催の行事「わんぱくチャレンジ」は休止していますが、団体の利用(申込み)、個人の利用は従来どおりです。
-
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
情報更新:2021年8月(12341)
- 第55回(2020年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
Paix²(井勝めぐみ 北尾真奈美) (東京都)
ぺぺ(いかつめぐみ きたおまなみ)
- 活動分野 人権
- 活動エリア 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄
- お願いごと 製品を買って応援
- 【 受賞時功績 】
2000年の歌手デビュー以来、Prisonコンサートと称して矯正施設「刑務所・少年院」等でのボランティアのコンサート活動を継続している。コンサート活動は2020年に500回を超えた。 受賞者紹介・手記ページ -
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
-
ホームページ
Paix2(ぺぺ)OFFICIAL WEBSITE - SNS
情報更新:2021年7月(12550)
- 第49回(平成29年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
山口 武雄 (神奈川県)
やまぐち たけお(獣医)
- 活動分野 動物愛護
- 活動エリア 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄
- お願いごと 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
1974年に山口獣医科病院を開業以来、犬猫の殺処分を減らそうと年間約6,000頭の犬猫の不妊手術を行っている。また犬猫の里親探しの会場に病院を提供したり、災害被災地の被災動物の治療や不妊手術を行っている。 受賞者紹介・手記ページ -
2021年4月1日朝日新聞の全国版第2面「ひと」に掲載されました
-
毎月保護犬・保護猫のフード30㎏が必要です。(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください)
情報更新:2021年7月(12299)
- 第49回(平成29年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
ラブ ジ アース 実行委員会 (東京都)
ラブ ジ アース じっこういいんかい(会長 北村明広)
- 活動分野 環境保護
- 活動エリア 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄
- お願いごと 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
バイク乗りに呼びかけ、毎年春と秋に日本各地の海岸で「ラブ・ジ・アース ミーティング」と呼ばれるボランティア清掃活動を主催している。 受賞者紹介・手記ページ -
ラブ・ジ・アースの象徴的なイベントとして年2回、「ラブ・ジ・アース ミーティング」という海岸清掃を行なっています。
午前中に海岸清掃を行ない、午後には参加者が交流し、楽しめるようブースやステージを設けたイベントを行ないます。イベントの内容は、開催される場所や出展者によって変わります。
詳細は、ホームページをご確認ください。 -
バイク乗りからはじめる地球愛護活動「ラブ・ジ・アース」。この活動に賛同してくれる会員を募集中です。(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください)
- 連絡方法
ホームページよりご連絡ください。 -
ホームページ
Love the Earth - SNS
情報更新:2021年8月(12316)
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。