社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
607 件 該当しました。(607 件中 321 - 330 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第50回(平成30年度/2017年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 ANT-Hiroshima (広島県)
- 国際協力・多文化共生 人権 中国 海外 寄付金お待ちしています 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
平和都市・広島を活動の拠点とし、国際協力や平和教育、平和文化交流などを行っているNGOです。ヒロシマの経験と思いを生かした「世界の平和づくり」を目標に、「サダコ…… さらに詳しく
- 第50回(平成30年度/2017年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 登校拒否を考える親と子の会・ブルースカイ (長野県)
- 子ども・教育・家族 中部
- 【 受賞時功績 】
登校拒否についてまだ知られていない28年前、学校に行けない我が子の将来に不安を感じるお母さん5人で悩みを吐き出す場所として発足しました。親は勿論のこと、子ども・…… さらに詳しく
- 第50回(平成30年度/2017年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 公益社団法人 おうみ犯罪被害者支援センター (滋賀県)
- 犯罪(被害・加害) 近畿 ボランティア・プロボノ募集 スタッフ・後継者求む
- 【 受賞時功績 】
2000年当時、犯罪被害者への支援が注目される中、全国で16番目の犯罪被害者支援センターとして設立しました。以来18年間、支援相談員が被害者やその家族の心情に寄…… さらに詳しく
- 第50回(平成30年度/2017年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 公益財団法人 真照会 (愛知県)
- 子ども・教育・家族 中部
- 【 受賞時功績 】
愛知県内の国立大学等に在籍する苦学生に修学資金の給付や、名古屋市近辺の国立大学等に在籍する大学生等に学寮の無償提供の他、同県内の大学等に研究助成を行う活動を継続…… さらに詳しく
- 第50回(平成30年度/2017年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 鈴木 健大 (とどろき学習室・よこはま学習室 代表:神奈川県)
- 災害・防災 子ども・教育・家族 関東 寄付金お待ちしています 必要なものがあります ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
東日本大震災で被災し川崎市で避難生活をしていた子どもたちのために学習会を開き、避難所が閉鎖された後も公民館を借りて継続しています。現在は熊本地震で被災し、避難生…… さらに詳しく
- 第50回(平成30年度/2017年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 京都難病連 (京都府)
- 医療・難病 近畿 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
1974年の結成以来、「一人ぼっちの難病患者をなくそう」をスローガンに難病相談事業や難病医療講演・相談会、患者交流事業を長年にわたり展開しています。また、難病患…… さらに詳しく
- 第51回(平成30年度/2017年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 認定NPO法人 こどもの里 (大阪府)
- 地域活動 子ども・教育・家族 近畿 寄付金お待ちしています ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
1977年に大阪の釜ヶ崎地区のこどもたちに、健全で自由な遊び場を提供する目的で発足しました。ニーズに応えて活動を発展させ、現在は、学童保育、児童養育のファミリー…… さらに詳しく
- 第51回(平成30年度/2017年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 更生保護法人 栃木明徳会 (栃木県)
- 人権 関東 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
創立110年となる女性のための更生保護施設です。バリアフリー化され高齢者や障がい者の特別処遇を行う施設の指定も受けています。地域の協力者の指導のもと農作物の栽培…… さらに詳しく
- 第51回(平成30年度/2017年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 更生保護法人 呉清明園 (広島県)
- 人権 中国 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
1950年に広島県呉にで保護観察少年を受け入れる更生施設として発足し、その後、矯正施設を出所後に行き場のない人を受け入れる更生保護施設となりました。全国に先駆け…… さらに詳しく
- 第51回(平成30年度/2017年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 京都府更生保護女性連盟 (京都府)
- 人権 近畿 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
京都府の更生保護活動にボランティアで協力している女性たちの組織です。2016年から全国の更生保護女性連盟に先駆けて、「若草プロジェクトin KYOTO」を発足さ…… さらに詳しく
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。