社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
607 件 該当しました。(607 件中 131 - 140 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第47回(平成28年度/2015年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 認定NPO法人 ロージーベル (宮城県)
- 人権 東北 寄付金お待ちしています ボランティア・プロボノ募集 スタッフ・後継者求む
- 【 受賞時功績 】
少年院から出院した少年たちの「今後の生活への不安」を訴える声をもとに、彼らをサポートする自立準備施設を仙台市で運営している。…… さらに詳しく
- 第59回(2023年度/令和5年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 認定NPO法人 日本車椅子レクダンス協会 (福岡県)
- 社会・福祉 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄 寄付金お待ちしています ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
誰もが楽しめるように車椅子を活用し、シンプルな振り付けでレクダンスや社交ダンスに気軽に参加できるようにした「車椅子レクダンス」を普及させている団体。インストラク…… さらに詳しく
- 第53回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- ユニバーサル絵本ライブラリーUniLeaf (神奈川県)
- 社会・福祉 子ども・教育・家族 関東 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
目の不自由な子もそうでない子も一緒に見ることができるユニバーサルデザイン絵本、「ユニリーフ ブック」を作り、広める活動をしている。ユニリーフ ブックは既存の絵本…… さらに詳しく
- 第55回(2020年度/令和2年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 大分工業高等専門学校 足踏みミシンボランティア部 (大分県)
- 国際協力・多文化共生 生活・文化 九州 海外 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
2003年から足踏みミシンを修理してタイ、インドネシア、マレーシア、フィリピンなどの国々へ贈っている。これまでに299台を贈り、2006年からは毎年部員が現地に…… さらに詳しく
- 第51回(平成30年度/2017年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 牧野 博子(NPO法人 里親子支援機関 えがお 理事長) (大阪府)
- 子ども・教育・家族 近畿 寄付金お待ちしています 必要なものがあります
- 【 受賞時功績 】
1996年に大阪府門真市で里親第一号となり、大阪府里親会の副会長やマラソン大会「はぐくみRunフェスタ」の実行委員長として活躍しています。里親としての経験をこれ…… さらに詳しく
- 第60回(2023年度/令和5年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 一般社団法人 OCNet 大田区中国帰国者センター (東京都)
- 国際協力・多文化共生 関東
- 【 受賞時功績 】
中国から永住帰国し、地域から孤立した残留邦人を支援するために故鈴木昭彦さんが2009年創設し、生活・健康相談、日本語教室の開催、医療通訳者の派遣の他、レクリエー…… さらに詳しく
- 第60回(2023年度/令和5年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 更生保護法人 備作恵済会 古松園 (岡山県)
- 人権 中国
- 【 受賞時功績 】
明治30年に岡山市に設立された更生保護施設。「感動、感銘を受けた時しか、人は変わらない」をモットーに、現施設長の岩戸顯さんが独自に構築した「特別指導」のプログラ…… さらに詳しく
- 第60回(2023年度/令和5年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 かごしまホームレス生活者支えあう会 (鹿児島県)
- 人権 九州
- 【 受賞時功績 】
鹿児島市内の路上生活者に週3回のおにぎりの提供と炊き出しや医療相談、生活保護申請の同行支援などと共に緊急一時宿泊施設と自立準備ホームの運営を行っている。住居へ移…… さらに詳しく
- 第60回(2023年度/令和5年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 よこすかなかながや (神奈川県)
- 子ども・教育・家族 関東
- 【 受賞時功績 】
横須賀市で2017年に和田信一さんが設立した子ども食堂。日曜を除く毎日運営している。利用する子どもたちは登校前に朝ご飯を食べにきて、お昼のお弁当を作ってもらい、…… さらに詳しく
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。