社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト

67 件 該当しました。(67 件中 61 - 67 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第50回(平成30年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 山勢 拓弥 (一般社団法人 kumae 代表:福岡県)
- 国際協力・多文化共生 海外
- 【 受賞時功績 】
カンボジアのシェムリアップに日本語学校を設立し、無料で日本語を教えています。また、バナナの茎から紙をつくる事業を立ち上げ、ゴミ山で働く人たちに雇用場所を提供して…… さらに詳しく
- 第55回(2020年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 山本 忠 (愛知県)
- 国際協力・多文化共生 医療・難病 海外 寄付金お待ちしています ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
愛知県の豊橋市民病院で歯科医師として勤務しながら、1995年からベトナムで年に2回、口唇裂口蓋裂の患者の無料手術を行っている。患者の入院費・検査費・薬剤費に加え…… さらに詳しく
- 平成25年度 社会貢献者表彰 受賞者
- 山本日本語教育センター (カンボジア)
- 国際協力・多文化共生 海外
- 【 受賞時功績 】
カンボジアで観光に訪れた日本人相手に仕事が出来るようにと設立され、卒業生はツアーガイドやホテルマンなどとして社会に出ている…… さらに詳しく
- 第46回(平成28年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 ラオスのこども (東京都)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 海外 ボランティア・プロボノ募集 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
本を目にする機会の少ないラオスの子どもたちのためにラオス語の本の出版、読書の普及、図書室を設置する取り組みを行っている。…… さらに詳しく
- 第52回(2019年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 認定NPO法人 リボーン・京都 (京都府)
- 国際協力・多文化共生 近畿 海外 寄付金お待ちしています ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
カンボジアやベトナムなどの7か国の途上国で、洋裁の技術を教えて古着の着物を洋服に仕立て直し、「リボーンウェア」として買い取り、それをデパートなどで販売した売り上…… さらに詳しく
- 第51回(平成30年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 早大防災教育支援会(WASEND) (東京都)
- 国際協力・多文化共生 災害・防災 海外 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
早稲田大学社会環境工学科の学生が中心となって、日本国内のみならず、インドネシア、フィリピンの子どもたちを対象に、地域に適した防災教育を行っています。2004年イ…… さらに詳しく
- 第54回(2020年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- ユース・エンディング・ハンガー (東京都)
- 国際協力・多文化共生 海外 必要なものがあります ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
飢餓のない世界を目指すNGOハンガー・フリー・ワールドの、青少年組織として学生が主体となって、飢餓や食料問題の啓発活動を行っている。多くの人に問題を知ってもらう…… さらに詳しく
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。