社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
607 件 該当しました。(607 件中 351 - 360 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第52回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 まきばフリースクール (宮城県)
- 子ども・教育・家族 東北
- 【 受賞時功績 】
1999年に宮城県栗原市の自然と動物に囲まれた環境の中でスタートした不登校児のための寄宿型フリースクールで、生きづらさを抱えた人たちを迎えいれてきた。ニーズに併…… さらに詳しく
- 第52回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 パンキャンジャパン (東京都)
- 医療・難病 未設定 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
難治性がんのすい臓がんの患者やその家族を支援するために、アメリカの非営利団体パンキャンの日本支部として2006年に設立された団体。「すい臓がん研究者・医療者の支…… さらに詳しく
- 第52回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 清水 孝夫 (国際サークル友好21 事務局長:宮城県)
- 国際協力・多文化共生 東北
- 【 受賞時功績 】
宮城県石巻市で1999年にボランティア団体、「国際サークル友好21」を設立し、外国人住民のための日本語教室を開設した。市内在住の外国人の自立と社会参画に貢献し、…… さらに詳しく
- 第52回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- とっとり・民話を語る会 (鳥取県)
- 地域活動 生活・文化 中国 取材OK・講演いたします
- 【 受賞時功績 】
2000年から鳥取県内の伝承の民話を次世代へ語り継ぐ活動を行っている。ボランティアの語り手は平均30話の民話を語ることができて、保育園や小学校、公民館の生涯学習…… さらに詳しく
- 第53回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 蜘蛛の糸 (秋田県)
- 人権 社会・福祉 東北
- 【 受賞時功績 】
日本一、自殺死亡率の高い秋田県で、2002年から自殺防止に取り組んでいる。電話相談に加え専門家も交えた面談を行って自殺を考えるひとの問題を一つ一つ、共に解決して…… さらに詳しく
- 第53回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 京都ファミリーハウス (京都府)
- 社会・福祉 近畿 寄付金お待ちしています 必要なものがあります 製品を買って応援
- 【 受賞時功績 】
高度先端医療を求めて全国から多くの難病患者が集まる京都市内で、一日1,500円という安価で患者の家族が利用できる宿泊施設を2005年から運営している。現在3施設…… さらに詳しく
- 第53回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 川岡 俊子 (福音の光修道会 シスター:広島県)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 中国
- 【 受賞時功績 】
福音の光修道会のミッションでネパールに向かい、貧困家庭の母親が仕事に行く間子どもを預かる施設を1996年にポカラ市に設立し、子どもたちの将来を考え、モンテッソー…… さらに詳しく
- 第53回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 西淀川子どもセンター (大阪府)
- 地域活動 社会・福祉 子ども・教育・家族 近畿 必要なものがあります ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
困ったときや辛い時に「近所の親戚の家」のような、受け止める人がいつもいる場所を子どもたちの近くに作ろうと大阪市西淀川区で2007年から活動している。宿題をしたり…… さらに詳しく
- 第53回(2019年度/令和元年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 南雲 和子 (居場所じゃがいも・じゃがいも親の会 主宰:新潟県)
- 子ども・教育・家族 中部 寄付金お待ちしています 取材OK・講演いたします
- 【 受賞時功績 】
ご自身の娘さんがいじめで不登校となった頃、娘さんの同級生がいじめを苦に自殺するという事件に衝撃を受け、不登校の子どもを抱えて悩む母親たちと1999年「居場所じゃ…… さらに詳しく
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。