社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
607 件 該当しました。(607 件中 251 - 260 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第57回(2022年度/令和4年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 潮騒ジョブトレーニングセンター (茨城県)
- 医療・難病 関東
- 【 受賞時功績 】
栗原豊さんが2009年に鹿嶋市に設立した、依存症からの回復を支援するセンター。回復プログラムを実施しながら利用者の症状や境遇に寄り添ううちに寮や女性用の施設を設…… さらに詳しく
- 第57回(2022年度/令和4年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 認定NPO法人 アジアチャイルドサポート (沖縄県)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 海外
- 【 受賞時功績 】
カメラマン池間哲郎さんが単独で積み重ねてきた東南アジアの支援活動を礎とする団体。現在11カ所で1,100基超の井戸掘削と114校の学校建設をはじめ、多岐にわたる…… さらに詳しく
- 第57回(2022年度/令和4年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 ぱっぷす (東京都)
- 人権 関東
- 【 受賞時功績 】
主に性的搾取と画像や映像を元にした性暴力、「デジタル性暴力」に終止符を打つ取り組みを2009年から行っている。新宿歌舞伎町でのアウトリーチ活動、相談受付、インタ…… さらに詳しく
- 平成23年度(2011年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- NPO法人 3keys スリーキーズ (東京都)
- 子ども・教育・家族 関東 寄付金お待ちしています 必要なものがあります 取材OK・講演いたします
- 【 受賞時功績 】
都内の児童養護施設で暮らす子どもの学習支援をする活動…… さらに詳しく
- 平成27年度(2014年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 社会福祉法人 福田会 (東京都)
- 国際協力・多文化共生 子ども・教育・家族 関東 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
明治9年に創立され、日本で最初に児童養護を始めた組織で創業139年を迎えた。過去にはシベリアで難民化したポーランド人の孤児を受け入れ養育した歴史的な功績も持ち、…… さらに詳しく
- 平成27年度(2014年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 栗山 さやか (NPO法人アンシャンテママ:モザンビーク共和国)
- 国際協力・多文化共生 人権 海外 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
25歳で海外に出発し各国を巡りながら医療施設でのボランティア活動を経て、2009年過酷な環境のモザンビーク北部で「NPOアシャンテママ」を設立して子どもや女性の…… さらに詳しく
- 第56回(2021年度/令和3年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- パゴダの会 (大分県)
- 国際協力・多文化共生 九州 スタッフ・後継者求む
- 【 受賞時功績 】
ミャンマーの子どもたちの役に立ちたいと、同国で学校の学校の再建や建築、井戸掘り、衣類の支援などを行っている。これまでに18の学校を建設した。今後は子どもたちが日…… さらに詳しく
- 第56回(2021年度/令和3年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 社会福祉法人 慈愛会 慈愛寮 (東京都)
- 人権 関東
- 【 受賞時功績 】
ルーツは1886年まで遡り、女性と子どもの人権のために活動してきた。身寄りのない妊産婦を支援する専門の施設を運営している。利用する女性たちの9割が暴力被害の経験…… さらに詳しく
- 第56回(2021年度/令和3年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- J-SAT Co.,Ltd. (ミャンマー)
- 国際協力・多文化共生 海外 ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
ミャンマーのヤンゴンで人材派遣業を行う一方、2010年に盲学校の生徒に向けたマッサージ技術習得コースを設立した。学生が習得した質の高い施術は評判となり、盲人の施…… さらに詳しく
- 第56回(2021年度/令和3年度) 社会貢献者表彰 受賞者
- 認定NPO法人 ぶどうのいえ (東京都)
- 医療・難病 子ども・教育・家族 関東 ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
1995年11月に難病と闘う子どもたちと家族のための滞在施設として大学病院も多い文京区に設立。創立以来ボランティアが中心となって運営することで利用者の滞在費の負…… さらに詳しく
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。