社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
社会課題に立ち向かう方々を応援するサイト
キーワード:難病
9 件 該当しました。(9 件中 1 - 9 件を表示)
条件を指定して絞り込む(クリックタップしてください)
- 第55回(2020年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
増井 さち(静岡県脊柱靭帯骨化症友の会 会長) (静岡県)
ますい さち
- 活動分野 医療・難病
- 活動エリア 近畿
- お願いごと 寄付金お待ちしています 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
難病の頸椎後縦靭帯骨化症と診断され、同じ病に苦しむ仲間と患者会を1998年に結成しました。「交流に勝る良薬なし」をモットーに講演会や相談会、交流会を開催し、患者通しの交流を深める活動を行っている。 受賞者紹介・手記ページ -
現在、家事のかたわら通院、デイサービス、ピアサポート、相談員と会の事すべてが私の身に関わっていますが、高齢にも関わらず、風邪を一度としてひいた事がない健康だけが取柄でなんとかやっております。
相談に応じる事で自分も学び色々と知恵を得る事ができ、頭を使う事がボケ防止となり、会の事も精一杯やっているためか加齢する事も忘れ、今年は創立20周年を迎えました。
経理につきましても旧制の授業で学んだ事もあり、決算書はお陰様で一人でやっております。(監査は別) -
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
- 連絡方法
ホームページよりご連絡ください。 -
ホームページ
静岡県脊柱靭帯骨化症友の会(虹の会)
情報更新:2021年7月(12572)
- 第50回(平成30年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
NPO法人 京都難病連 (京都府)
きょうとなんびょうれん(代表理事 北村正樹)
- 活動分野 医療・難病
- 活動エリア 近畿
- お願いごと 寄付金お待ちしています
- 【 受賞時功績 】
1974年の結成以来、「一人ぼっちの難病患者をなくそう」をスローガンに難病相談事業や難病医療講演・相談会、患者交流事業を長年にわたり展開しています。また、難病患者の生活の質を高める運動にも取り組んでおり、長期入院の子供のための院内学級の創設にも尽力しました。 受賞者紹介・手記ページ -
京都難病連事務局スタッフブログをご覧ください。
-
〇オンラインの医療講演会開催のための技能・技術の習得
〇上記業務委託のための資金の確保など(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください) - 連絡方法
ホームページよりご連絡ください。 -
ホームページ
NPO法人京都難病連
情報更新:2021年8月(12379)
- 第53回(2019年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
京都ファミリーハウス (京都府)
きょうとファミリーハウス(代表 古賀會委子)
- 活動分野 社会・福祉
- 活動エリア 近畿
- お願いごと 寄付金お待ちしています 必要なものがあります 製品を買って応援
- 【 受賞時功績 】
高度先端医療を求めて全国から多くの難病患者が集まる京都市内で、一日1,500円という安価で患者の家族が利用できる宿泊施設を2005年から運営している。現在3施設12部屋を14人のボランティアスタッフで管理し、長期間慣れない土地で看病を続ける家族を支えている。 受賞者紹介・手記ページ -
ホームページにて手作り品を販売しています。ご覧下さい。
-
〇生活に必要な(洗剤、シャンプー、トイレットペーパー、ティッシュ等)消耗品がほしいです。
〇ちりめんを使って手作り品を作っています。ちりめんの提供をお願いします。
〇寄付金を受け付けています。(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください) - 連絡方法
ホームページをご覧のうえお問い合わせ下さい。 -
ホームページ
京都ファミリーハウス
情報更新:2021年7月(12463)
- 平成22年度 社会貢献者表彰 受賞者
-
榊原 千秋 (石川県)
さかきばら ちあき(訪問看護ステーションややのいえ統括所長/ちひろ助産院 院長/NPO法人いのちにやさしいまちづくり ぽぽぽねっと)
- 活動分野 医療・難病 社会・福祉
- 活動エリア 中部
- お願いごと 必要なものがあります ボランティア・プロボノ募集 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
石川県小松市で難病支援や生と死の文化を豊かにするネットワークの設立等の命にやさしい街づくりの活動 受賞者紹介・手記ページ -
うんこ文化センターおまかせうんチッチの活動で排便ケアを基軸としてコミュニティケアの人材育成pooマスター養成研修会を開催しています。
排便や下痢に悩み社会生活に影響のある方はとても多く、全国に相談する場を作っていきたく頑張っています。11月6日7日には日本うんこ文化学会を開催致します。 -
NPOの重度心身障がい児・者、医療的ケアを必要とする児・者の行き場がなく、3年前から、児・者と親の会レッツぴあふれんどをつくり話し合いを重ねてきました。
まちなかシェアハウス、通い、泊り、住まえる場づくりを自分たちでつくろうとしています。
相談にのっていただける方、支援していただける方を募集中です。
また、来年度に向けて看護多機能居宅介護を準備中です。コミュニティスペース、親子支援のスペースをあわせて準備したく応援していただけたら嬉しいです。(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください) -
ホームページ
ややのいえ&とんとんひろばサイト - SNS
情報更新:2021年12月(11833)
- 第49回(平成29年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
認定NPO法人 佐賀県難病支援ネットワーク (佐賀県)
さがけんなんびょうしえんネットワーク(理事長 三原睦子)
- 活動分野 医療・難病
- 活動エリア 九州
- お願いごと
- 【 受賞時功績 】
佐賀県下を中心に年間6,000件以上の難病患者の多岐にわたる相談事をケースワーカーやハローワークの担当者、医療関係者らの専門家をとの連携によりケース会議を開き、患者一人一人に対してきめ細やかな支援活動を行っている。 受賞者紹介・手記ページ -
難病と告知され、どこに相談してよいかわからないと思われる方へ
医療費のこと、手帳のこと、年金のこと、何でもお尋ね下さい。就労のことも支援を行っています。
休館日:月曜日、10-19時まで開館しています。 -
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
- 連絡方法
ホームページよりご連絡ください。 -
ホームページ
佐賀県難病支援ネットワーク - SNS
情報更新:2021年7月(12311)
- 平成22年度 社会貢献者表彰 受賞者
-
佐藤 エミ子 (東京都)
さとう えみこ(社会福祉法人 復生あせび会東京 理事長)
- 活動分野 社会・福祉
- 活動エリア 関東
- お願いごと
- 【 受賞時功績 】
文京区で難病の電話相談や難病者の保養施設の建設等、医療と福祉の充実のための活動 受賞者紹介・手記ページ -
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
-
ホームページ
社会福祉法人 復生あせび会
情報更新:2021年7月(11826)
- 第55回(2020年度) 社会貢献者表彰 受賞者
-
瀧 香織(骨髄増殖性腫瘍患者・家族会 代表) (静岡県)
たき かおり
- 活動分野 医療・難病
- 活動エリア 中部
- お願いごと 寄付金お待ちしています 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
難病の骨髄増殖性腫瘍のうちの1つである本態性血小板血症と診断され、インターネットで他の患者と交流し、海外の患者団体とも情報交換していた。2005年に患者・家族会を設立し、治療薬の開発の要請を行政や製薬会社に行うことや、勉強会、交流会の開催を全国で行っている。 受賞者紹介・手記ページ -
新刊『骨髄増殖性腫瘍について』第8版 2021年3月
電子版はこちら -
(受賞者から情報が届き次第掲載いたします)
- 連絡方法
ホームページよりご連絡ください。 -
ホームページ
骨髄増殖性腫瘍患者・家族会 - SNS
情報更新:2021年7月(12573)
- 平成25年度 社会貢献者表彰 受賞者
-
パソボラ こころのかけはし (長崎県)
(代表 吉浦正利)
- 活動分野 医療・難病
- 活動エリア 九州
- お願いごと 寄付金お待ちしています 仲間になりませんか
- 【 受賞時功績 】
難病等の人が意思伝達を図るためのパソコンソフトを開発しインターネットで公開し、利用するためのサポート活動を行う 受賞者紹介・手記ページ -
○活動資金の寄付申し出をお待ちしています。
○私たちと一緒に活動に取り組んで下さる団体・個人を募集しています。(非営利)
○リモートによるサポートも一部行っています。(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください) -
ホームページ
ハーティーラダー・サポーター
情報更新:2021年7月(12048)
- 平成27年度 社会貢献者表彰 受賞者
-
ファイナルステージを考える会 (福岡県)
ファイナルステージをかんがえるかい(代表 岩崎瑞枝)
- 活動分野 医療・難病 社会・福祉
- 活動エリア 九州
- お願いごと ボランティア・プロボノ募集
- 【 受賞時功績 】
余命告知を受けた癌患者や難病を抱えた人が、最後まで人生を人任せにせず良き死を迎えるために、デイホスピスや傾聴活動、育成のための研修会や講演会の開催など、医療や看護の隙間を埋める組織として平成6年に福岡市で発足した。 受賞者紹介・手記ページ -
西日本新聞 朝刊 医療面 連載中(毎週月曜日・第一月曜、休刊日を除く)2021.4.19~2021.9.27
-
毎週水曜日(デイホスピス開催日)ボランティア募集(ご支援は、ホームページ・SNS等で詳細をご確認いただき、受賞者へご連絡のうえ行ってください)
-
ホームページ
ファイナルステージを考える会
情報更新:2021年7月(12166)
★ 過去10年間の受賞者(東日本大震災関連を除く)を対象にアンケート調査を実施し情報を掲載しています(随時更新予定)。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
※ 受賞者名の 「特定非営利活動法人」は「NPO法人」に表記を統一しています。
9件 / 全1ページ